Date:

PR

本広告は、一定期間更新の無いブログにのみ表示されます。
ブログ更新が行われると本広告は非表示となります。

Posted by つくばちゃんねるブログ at

Date: 2012年05月25日

ちんすこう




長男夫婦が、ゴールデンウィークに沖縄に
行って、お土産を買ってきてくれました。

「リクエストは?」って聞かれたので、
「ちんすこう」

そして、後付けで、
「ご当地キティーちゃんのストラップ!」


実は、わたくし、隠れ、キティーファン♪

最近、なんでも、「ご当地」っていうのが多いですよね。

やや高めなんですが、欲しくなっちゃう。

沖縄バージョンのキティーちゃんは、
「シーサー」と「ちんすこう」を、頂きましたよ!!

すごく気に入りました♪

一つは、カードケースにつけて、
カードを出す時、なんとなく、ニタニタ。
シアワセ気分。


沖縄には、息子3人が小中学生の時、
10数年前に、家族旅行で行きました。
ちんすこうが美味しかったので、

今回、リクエストしたのですが、
「進化」していて、驚きました。

定番の「黒糖」に加え、
「泡盛」「パイン」「ココナッツ」「紫芋」
おまけに「チョコチップ」まであるんですねぇ。

それぞれのお味で、うん、ちんすこうだね!って感じ。

今は、どこに行っても、なんでもある時代ですが、
やっぱ「ご当地もの」って、嬉しいですね♪♪


Posted by setuko at 11:19Comments(0)スイーツ

Date: 2012年04月02日

つくば駅のドーナッツ屋さん




1ヶ月半ぶりくらいに、「筆」を持ちました。

なまけすぎ!?

女の人生、お仕事や家事や雑用、たくさん。
楽しんでやってはいるのですが、、、、


今日は、つくば駅に隣接のショッピングセンターに行き、
ご用事、終了した後、ドーナッツ屋さんに寄ってみた。

次男が帰省して、一人でお出かけした時に、お土産にドーナッツを
買ってきてくれて。

「桜バージョンドーナッツ」

美味しかったんです♪♪



それで、ドーナッツ屋さんに、何十年ぶり(?)かで入店。

・・・・今日は、カレの入社式でもあったしね。


ドーナッツは、カラダが、太るだけのモンって思っていたのですが、
「ココロ」も、太ったよ、今日は!

隣の席のキレイなお姉さんが、コーヒーのお代わり。
そういえば、レジの方が、「お代わりできます♪」って。

わたしも、2杯目、頂いて。

そしたら、「描く」ってことを、忘れていたわたしの「ココロ」が、
ムクムク動き出して。

手慣らし、、だけどね。



Posted by setuko at 21:40Comments(0)スイーツ

Date: 2011年03月10日

カフェ・ぬまもと




わたしの最近のブログは、食べ物か、招き猫
ばっかりですね。

ちょっと、飽きてきた。

このカフェ、かなりステキです。

HP→ココ

花粉症がなかったら、お外で、描きたかったよ。


Posted by setuko at 21:34Comments(0)スイーツ

Date: 2011年02月14日

バレンタインチョコ



今日は、バレンタイン。

「バレンタインイブ」っていうのも近頃あるそうで。

クリスマスやバレンタインって、浮き足立っている
一方で、なんだか、やるせない気持ちの人も。

かつてのわたしみたいな。

中学校の時、友人が、バレンタインに、
思いを寄せている男子に、マフラーを編んでいるのを、
横目で見ていました。

出来ないんですよね、女子だって、そう簡単に、
意中の人には。

でも、そんなバレンタインに、勇気のなかなかでない
女子には、「勇気」を。

そして、チョコもらえなかった男子には、、、
「希望」と「未来」を!

いつもは、水彩イラスト、手描きですが、
今回、ちょっとCG合成。
回りの枠と、文字。

・・・・やっぱ、硬いね。

でも、今のわたしは、バレンタインが、スキ。
色々な可愛らしいお菓子が、お店に、たくさん。

お小遣い程度で買えるチョコ、数点買います。
これは、スケッチ用を、考えて。

バレンタイン前に、スーパー以外、デパートにも2回。

おばあちゃまが、たくさん買いになっているのは、
微笑ましかったです。



Posted by setuko at 15:00Comments(0)スイーツ

Date: 2011年02月06日

バレンタイン・ハートチョコ



街中に、チョコが、氾濫!
って、おおげさ!?

でも、文具屋さんまでに、チョコがあるし。

節分の恵方巻きも、ここ数年、定着しましたね。

調査によると、「豆まき」する方より、
「恵方巻き」を、食べる方の方が、多くなったそうで。

そりゃ、「硬く味があんまりない豆」より、
「切り口もステキ」な、恵方巻きのほうが、
ヒットするのは、分かります。

本物の恵方巻きって、かなりの太さ。
今年は、少し細めの恵方巻き作って食べた。
(コレって、太巻きと細まきの中間ね)

今年は、「南南東」の方を向いて食べるといいそうで。
食べながら、色々しゃべっていたら、息子に、
「おかあさん~!しゃべらずに食べないといけないんだよ。」

あらら。

バレンタインも、始めは、女性からの
「愛の告白」の手段のチョコだったはずですが、
最近は、「女子会」なんてもんで、女性がチョコを
持ち寄って、ムシャムシャするらしい。

これ、いい!!

この時期、ステキなチョコが、
たくさん出回るのは、嬉しい♪

オトコには、わからんだろうなぁ、
このワクワク感。

でも、ウッカリ美味しくて、食べ過ぎてしまうのは、
NGなのだ!

この世から、体重計をなくしたいが、
なくなると病気になりそうだ。
・・・・時々計って、自己管理、、ね。

ともかく、お菓子業界の戦力と言えども、
バレンタインのチョコは、ステキなのです!!

Posted by setuko at 21:18Comments(2)スイーツ

Date: 2011年01月13日

和のお菓子




「小さいもの」「可愛いもの」「キレイなもの」

幾つになっても、
「女の子」の気持ちが、忘れられないわたしです。

でも、若い頃は、「ぶりっ子」じゃなくて、
「女史」タイプでした。

わたしの尊敬する絵のお友達から、
「可愛いものを、描いていったらいいと思うよ。」
いつも辛口の彼女が、少し褒めてくれました。
エヘヘ。

嬉しかったです。

でも、欲張りなわたしは、別のものも描きたくなる。

つまり、「勝手気まま」がいいのです♪

別名(?)「行き当たりバッタリ」ともいうね。
はたまた、「思いつき」とも。

どこに行くかは、気分しだい。



Posted by setuko at 17:56Comments(0)スイーツ

Date: 2010年07月17日

カキ氷とハスの花



ハスの花が、色々な所で開花し始めたようです。
今日は、二箇所、偵察に。

つくば市の「みずほ」。
ここは、農業法人という団体がやっているもの。
近くを通った時、まぁ~に、野菜などを、買ったことが。

この間のブログで、「ハスの花が咲いているところ、
教えてください。」と言いましたら、
色々な方から、情報を頂いた中の一つです。

ここのハスの生育が良いのに、驚きました。
スケッチをするには、ちょっと高さが高く、
お花の中が、見えにくい、、、かなぁ。

ここには、写真で見えるような「古民家」があります。
お蕎麦屋さん。
早々に、入って食しましたよ♪

その後は、お馴染みの「霞ヶ浦総合公園」。
ここには、「水郷プール」という大きなプールが。
臨時駐車場も出来ていて、満杯。

息子達を、連れて行ったのが懐かしい。

このプールの前を通った少し先に、
オランダ風の風車の公園。
霞ヶ浦の横に、「ハス」の池がありました。

ここは、「鉢」に、一株ずつ別の品種の「ハス」。
「みずほ」のハスは、野性的で、
「霞ヶ浦総合公園」の「ハス」は、女性的。

どちらも、それぞれ、楽しめますね。

それにしても、今日は、本格的な夏の到来。

暑くて、暑くて。
途中のファミレスで、「氷」の看板を見つけ、
入りました。

「カキ氷」は、スケッチしたことがなかった!
溶けちゃうぞ!!
早く描かないと!

今回は、その場で、少し色も付けてみましたよ。

夏は、暑くて苦手、、、と、思っていましたが、
なんだか、今年は、楽しめそうな気がします。


Posted by setuko at 16:34Comments(0)スイーツ

Date: 2010年03月06日

ストロベリーフェア・苺のワッフル



外出して用事を済ませた後、ちょっとお茶。
そんな時、良くフェミレスに行く、わたしです。

今は、「ストロベリーフェア」をやっているので、
とっても楽しい♪

心が、豊かになる「ストロベリーフェア」ですが、
体も、豊かになってしまうのは、、、どうも。

一時期、スイーツスケッチにはまりましたが、
ちょっと、えらいことに!!
ヤバイです、ウエスト、コレストロール。

でも、描きたい。
・・・いえ、食べたいが、本音!?

今回は、画用紙のスケッチブックに。
裏表を間違えて描いてしまい、絵の具が載りにくく、
参りました。

10分かからないほどで、線描きし(下書きはナシ)
色付けは、15分かからないくらいです。

気ままに描いているので、左側のお茶ポットなどが
切れてしまいましたね。
ま、そんなもんです。

気楽、きらく。
お気楽スケッチ。



Posted by setuko at 18:00Comments(0)スイーツ

Date: 2010年03月02日

お菓子



懐かしいお菓子など色々です。

お菓子の包み紙って、けっこう魅力的ですよね。
食べた後でも、残しておきたくなってしまいます。

甘いお味も大切ですが、このステキな包み紙、パッケージも、
魅力の一つですね。

Posted by setuko at 17:59Comments(0)スイーツ

Date: 2010年02月14日

ストロベリーフェア




友人とバッタリ。
お茶をしようと。

ありきたりなんですが、ファミレスで。
でも、今、「ストロベリーフェア」やっているのですよね!!

甘いものは、あまり食べない彼女も、頼みました。

「苺とバナナのフルーツグラタン」「苺のクレープ」
見た目も、お味も、グーでした。

絵の見栄えのいいものを、頼んだのに、
スケッチブックを、忘れちゃった!!



Posted by setuko at 18:10Comments(0)スイーツ

Date: 2010年02月04日

ベリーベリーレアチーズパフェ



一番寒い時期ですが、暖かい部屋で、パフェ。
すごくシアワセな時。

「ウエストハウス」さんのベリーベリーレアチーズパフェ。

洞峰公園が、お店から見えるのも、魅力です。

Posted by setuko at 09:56Comments(0)スイーツ

Date: 2010年02月01日

ハシバミ・焼き菓子屋さん



つくば市神郡にある、一ヶ月に1、2回開くお店
「ハシバミ」さんです。

お店の開く日などは、ブログの「むぎむぎこむぎ」で、
お知らせしていらっしゃいます。

自然素材を使って、優しいお味です。

お店の開店から、お昼くらいで、お菓子は、
売り切れてしまうことも。
早めに、行かれることを、お勧めします。

Posted by setuko at 23:07Comments(0)スイーツ

Date: 2010年01月31日

ワッフル・ウエストハウスさん



つくば市洞峰公園横の「ウエストハウス」さんのワッフル。

ワッフルって、描くのが、ものすごくムツカシイ。
でも、描き上がったら、とてもハッピーでした♪

食べるのも、描くのも、いいわ!




Posted by setuko at 20:54Comments(2)スイーツ

Date: 2010年01月27日

アメリカのお菓子



こんな袋菓子を、描くのは、楽しい♪

文字、結構手間が、かかるけど、
出来上がると、ウフフ。

外国の方が、漢字を書いたTシャツ着て、
楽しいのと、似ているかも。

Posted by setuko at 22:25Comments(0)スイーツ

Date: 2010年01月27日

ビッグパフェ



皆さんご存知の『ウエストハウス』さんの
「ビッグパフェ」です。

スケッチするのに、一人でこんな大きなのは頼めなくて。
実は、、、種あかし。

コレ、ロウ細工です。
・・・・ガッカリしたかしら?

最近、ご無沙汰の『ウエストハウス』さんです。
また行きますね♪

Posted by setuko at 09:56Comments(0)スイーツ

Date: 2010年01月24日

苺のミルクプリンパフェ



今、色々なレストランなどで、苺フェアをやっていますね。

用事を済ませた帰り道、ファミレスに。
色々みんな美味しそうで、迷いました。

今回は「苺のミルクプリンパフェ」

今度は、もっとデッカクて、派手なの頼んでみよう!
カロリーを、気にしないでね♪

Posted by setuko at 20:22Comments(1)スイーツ

Date: 2010年01月18日

和菓子



この絵は、3年半前に描きました。
ちょうど、水彩画を、描き始めて半年。

その時に比べたら、色々なものが、
描けるようになりました。

でも、やっぱり、食べ物スケッチ、だぁ~いスキ!

Posted by setuko at 18:16Comments(2)スイーツ

Date: 2010年01月18日

パティシュリーカシュカシュさん



昨日のケーキ屋さん
『パティシュリーカシュカシュ』さんの喫茶室です。
ケーキをオーダー、コーヒー、お茶は、200円!!



外観は、こんな感じ。

看板も、ステキ♪



店内のケーキケースの中には、
一つ一つのケーキに、絵入りで解説が!!

迷ってしまいます。
みんな、ステキで。


Posted by setuko at 11:52Comments(0)スイーツ

Date: 2010年01月17日

パティスリーカシュカシュ



『パティスリー・カシュカシュ』ケーキ屋さんの
「フラスボー」、キュートなすっぱさ!



「ソンティエ」、新製品!!
ピンクで、ふわっとした触感。
春の到来を、思わせてくれます。



「ポティロン」
たまご色のカボチャ。
横に見えるのが、またまたステキ!!

みんな甘さ控えめの、今風のスイーツです。

ホンワカ、ホンワカ。



Posted by setuko at 21:40Comments(0)スイーツ