Date:
PR
Date: 2010年03月04日
福寿草

3月になって、暖かかと思ったら、寒の戻りだったり。
ちょっと、着るものなどに気をつけないと、
カゼひきそうです。
福寿草は、お正月の季語ですね。
少し伸びてしまった福寿草を、お店で見つけ、
小さめのものを、スケッチしました。
でも、わたしの中の福寿草のイメージは、
やはり、大地からチョコット出て、
花を咲かせているもの。
福寿草を購入したお花屋さんが、
「このくらいになったら、家から出して、
地植えにしてください。」と。
「このくらい」とは、50センチくらいでしょうか。
連休の前くらいだそうです。
福寿草って、春菊みたいになるのですね。
知らなかった!
次の年は、我が家の庭で、福寿草を見れるようです。