Date:
PR
Date: 2015年11月08日
ツワブキと南天、ネズミモチの実

秋の花々は、もちろんですが、
この時期には、色々な「実」ができますね。
収穫して、食べられるものもありますが、
「南天」や「ネズミモチ」の実は、
鳥さんのご飯。
・・・ネズミモチは、食べないかも?
自宅の玄関先に、「南天」を、植えました。
たくさん「実」も付けますが、
根っこがすごくて、すごくて。
「南」 → 「難」
「天」 → 「転」
で、「難を転じる」というシャレで、
玄関先に植えるといいと、聞いたので。
それは、本当かどうかは、定かではないのですが、
玄関先に、「赤い実」があるのは、華やかでいいです。
Date: 2015年11月07日
ウキツリボク

見ていて、楽しいお花です。
でも、花部分は、葉っぱが多い種類なので、
葉っぱに隠れて、描きにくい。
植物の名前って、案外、シンプルだったり。
「ウキツリ」 → 「浮き釣り」でしょうか?
「ボク」 → 「木」 かしら??
Date: 2015年11月06日
サザンカ ベビーピンク

今、色々な種類のサザンカ、
咲き始めました!
どうして、自分の咲く時期を、
植物は、覚えているのでしょうか??
お日様のおかげ??
**********
Date: 2015年11月05日
サザンカ ピンク

季節が、どんどん、移っていきますね。
これは、「サザンカ」
サザンカと、ツバキの花の見分け方。
サザンカ → 花弁が、パラパラ落ちる
ツバキ → 花全部が、ポトンと落ちる。
サザンカ → 葉っぱのふち、ジグザグが、入る
ツバキ → 葉っぱのふち、ツルンとしている
サザンカ → 10月から、12月に開花
ツバキ → 12月から、4月ごろ開花
その他、色々あるんですよ~
******
Date: 2015年11月04日
「カフェ・ド・コトブキ」おろしハンバーグ

コトブキさんに、行っていた2時間くらいの間に、
4枚も、下書き線描きしました!
オウチで、色塗り。
食べ物スケッチは、美味しいし、
楽しいし、言うことナシですが、
一つだけ、、、
暖かいもの、冷めちゃう。
アイスクリーム、溶けちゃう~!!
********
Date: 2015年11月03日
「カフェ・ド・コトブキ」のケーキセット

この間、行った「カフェ・ド・コトブキ」さん。
友人の義母さんが来て、
ケーキセットを、ご馳走してくださいました!
その時、義母さんの弟さんのお嫁さんも一緒。
義母さん、84歳、お嫁さん、80歳。
ものすごく仲良しで、お元気で。
義母さんは、ずっと学校の先生で、
お嫁さんは、クモンの先生をなさっていたとか。
このお嫁さんが、すごいのです!
スマホをあやつり、パソコンで、ブログをやって。
おまけに、わたしのこのブログにまで、コメント。
クリスマスになると、ケーキを、20数個焼いて、
みなさんに、配るのだとか!!
おまけのおまけで、わたしと友人に、
手作りの袋物を、下さいました。
すごいよね、すごいよね、
すご~い、アッパレ、80歳!!
目標です。
********
Date: 2015年11月02日
ジニア・プチフラワーアレンジ

9月に、とあるお店で、お土産?
みたいに頂いたお花、「ジニア」
育てたことはなかったのですが、
我が家の玄関入口付近に、植えましたら、
とてもよく育ち、花盛り。
お庭で育てた花々で、家に、飾るのって、
すごく幸せです。
この絵のポヨポヨとしているのは、
たぶん、「アメジストセージ」
青色のハーブです。
宿根草なので、楽です。
ハーブや宿根草は、育てるのに、
楽だということがありますが、
増えすぎるのが、ちょっと。
鉢に植えこむのが、手ですね。
来年の春は、イッパイ、色々な花を咲かせ、
コーディネートフラワーにして、
お絵かきするのが、楽しみで、
今、色々植えています。
Posted by setuko at
08:00│Comments(0)
Date: 2015年11月01日
フォックスフェイス?
この黄色い実、
月に一回の「プチフラワーアレンジ」では、
「ハナナス」と、お聞きしましたが、
ネットで調べると、違うものが出てきます。

「黄色」「実」「秋」で、調べると、
「フォックスフェイス」という、
この絵にかなり似た写真が。
でも、「フォックスフェイス」には、
この絵の「実」の付け根のあたりに
とんがったようなものが、ついています。
この絵の「黄色い実」、
本当の名前は、なんなんでしょうか?
******