Date: 2011年04月09日

招き猫・水玉

招き猫・水玉


今回の招き猫のバックは、「白」。
初めての試みです。

建築パースの仕事をしておりますが、
いい加減、毎日同じ事をやっているのが、
イヤになったことがありました。

その時「なんで、八百屋さんは、毎日、
同じことをやっていけるのだろう?」と。

そしたら連れ合いが、
「ハタから見たら、同じようなことをやっているように
見えても、毎日、違う八百屋を、やっているんだよ。」

つまり、「工夫」「進化」しているということ。

その「工夫」を、していないと、
仕事は、来なくなります。

そしてその「工夫」を、楽しまないと、
仕事を続けるのが、辛くなります。


招き猫ばかり描いていて、わたしは、
人様から見たら、なんだか、可笑しく
思われるかもしれないのですが、

少しずつ「進化」まで行かずとも、
「変化」していっているつもりです。

それが、今は、ものすごく楽しいです♪

銀座でのグループ展も、あと2週間後に迫りました。

小さいものですが、風景を、来週から少し
描きたいと思います。


同じカテゴリー(招き猫)の記事画像
2017年 元旦
招き猫・一病息災
馬と招き猫
筑波山・カエル招き猫イラスト
招き猫イラスト・水戸黄門
大日招き猫
同じカテゴリー(招き猫)の記事
 2017年 元旦 (2017-01-01 17:30)
 招き猫・一病息災 (2014-03-16 20:48)
 馬と招き猫 (2014-01-03 17:56)
 筑波山・カエル招き猫イラスト (2013-11-14 14:28)
 招き猫イラスト・水戸黄門 (2013-11-12 16:16)
 大日招き猫 (2013-10-16 20:19)
Posted by setuko at 20:08│Comments(0)招き猫

コメントフォーム

<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。