Date: 2011年05月22日
常陽新聞・松見公園

常陽新聞の連載、第4回目です。
この間のポピーの絵は、モノクロでした。
わたしの絵は、コントラストというより、
彩度で描いているので、白と黒にしちゃうと、
なんだか、つまらない、、かな。
今回は、そんなことも考慮して下さったのだと
思いました。
でも、この掲載文を読んだ、連れ合い。
「なんだ!
昔話、ばっかじゃないか!!」
わたしも、今回、同じことを思いました。
なので、読んだ方、みなさんそう思ったでしょうねぇ。
こりゃ、イカン、イカン!!
わたしは、前を向いて、今日一日、
そして、明日を夢見て(?)
進んでいくのだぁ~
ブログを、始めたのは、
「自分の絵を、客観的に見る」ということが
目的の一つでした。
そして、新聞の連載は、
「地域に、恩返し」的な気持ちを、
どうにかしたかった、、、ていうことも。
こんな文章じゃ、ただの、オババの
たわごとだわ、ねぇ。
自分で絵を描いたり、文章を作ったりしている時、
なかなか客観的に見れないんですよね。
一歩離れて自分を、見つめ直す。
あぁ、まだまだ成長不足のわたしです。
Posted by setuko at 16:45│Comments(2)│常陽新聞連載
この記事へのコメント
Posted by 白菊
at 2011年05月23日 16:04

★白菊さん
こんにちは♪
コメント、とっても嬉しいです。
常陽新聞、取っている個人の方は、あまりいないようです。
他の方でも、図書館でご覧になったとお聞きしました。
松見公園の近くには、ステキなお店が色々ありますよ。
ご紹介した、カレー屋さんもいいですが、
ドイツパン屋さん「ベッカライ・ブロートツァイト」さん、
すごくお勧めです。
石岡にお住まいですね。
石岡では、風土記の丘、大好きです。
「感謝団子」と「アンズロール」、この間購入しました。
美味しいお勧めのお店(ランチか、甘いもの)があれば、
ぜひお教ください。
また、松見公園に行ったご感想、お待ちしていますね!
こんにちは♪
コメント、とっても嬉しいです。
常陽新聞、取っている個人の方は、あまりいないようです。
他の方でも、図書館でご覧になったとお聞きしました。
松見公園の近くには、ステキなお店が色々ありますよ。
ご紹介した、カレー屋さんもいいですが、
ドイツパン屋さん「ベッカライ・ブロートツァイト」さん、
すごくお勧めです。
石岡にお住まいですね。
石岡では、風土記の丘、大好きです。
「感謝団子」と「アンズロール」、この間購入しました。
美味しいお勧めのお店(ランチか、甘いもの)があれば、
ぜひお教ください。
また、松見公園に行ったご感想、お待ちしていますね!
Posted by setuko
at 2011年05月26日 21:48

昨日、図書館でこの記事を発見しました!!(うちでは、新聞とっていないんです・・・)
すごく嬉しくなって、早速書き込んでしまいました。
松見公園、行ったことがないので、今度是非行ってみようと思います。
行ったら、ご報告しますね。^^v