Date: 2016年04月15日
HARE GOHAN (ハレ ゴハン)

五十肩の痛み止めのおかげで、元気が、出てきました!
友人と、ランチに行きました。
小さいけど、すごくシャレたお店です。
カウンターで、食事が、運ばれてきて、
ペンで、描きました。
それを、カウンターの中で、
調理している女性に見せたら、
「エ~!! 写真、撮らせてください!!」
「あ、コレ、色塗りして、ハガキに印刷して、
差し上げますので。」
リハビリで、久々に、ランチスケッチ。
それが、思わぬところで、喜んで頂いて。
一緒に行った友人は、わたしのお絵かきを
直接見たのは、初めて。
「エ!食べる前に、描いちゃうの!?」
そんな楽しい驚きを、見て、
わたし、がぜん、元気、もらっちゃいました♪♪
実は、一か月ほど、痛みが大きくて、
上手く、描けなくて、
FB(フェイスブック)とかの、色々な方の
水彩画など、見て、
ますます凹んでいました。
だって、みなさん、すごいんだもん。
そして、このランチスケッチして、
気がつきました。
わたし、上達することばかり考えていたけど、
そんなんじゃなくて、わたしが、楽しく描いて、
そして、わたしの絵を見た人も楽しくなったら
それが、一番じゃないかって。
なんだか、お休みしたのも、悪くなかったなぁ~♪
ステキな出会い、良いことって、
案外、近くに、転がっているね!!
*追伸*
このお店の名前は、「HARE GOHAN (ハレ ゴハン)」
『みんなが HARE (はれ)た気分になりますように』って、つけたそうです。
*****************************************************
Posted by setuko at 23:29│Comments(2)
この記事へのコメント
Posted by stk at 2016年04月17日 14:13
コメント、ありがとうございます。
本当に、stkさん、良くご存知ですね。
楽しみに、いつも拝見していますよ、ブログ。
本当に、stkさん、良くご存知ですね。
楽しみに、いつも拝見していますよ、ブログ。
Posted by setuko
at 2016年04月17日 17:20

HARE GOHAN、土浦の時にお茶しました。
http://stk1031.blogspot.jp/2015/03/haregohan.html
つくば陣屋周辺は日進月歩ですね。
http://stk1031.blogspot.jp/