Date: 2010年02月07日
真壁のひな祭り
真壁のひな祭りに行ってきました。
郵便局の江戸時代のお雛様

旅館の玄関先のお雛様

昔、両替商だったお店のお雛様

やっぱ、お昼は、「お蕎麦」ですよね♪

最後は、お肉屋さんのコロッケ

郵便局の江戸時代のお雛様

旅館の玄関先のお雛様

昔、両替商だったお店のお雛様

やっぱ、お昼は、「お蕎麦」ですよね♪

最後は、お肉屋さんのコロッケ

Posted by setuko at 21:23│Comments(2)│その他
この記事へのコメント
Posted by いのししお at 2010年02月07日 23:33
☆いのししおさん
こんにちは。
コメント、ありがとうございます。
「大和そば打ち大好き会」という方々なのですね。
一生懸命おそばを、打たれているご様子が、カッコ良かったです。
すごく、美味しかった!!
今回は、見るのが主でしたが、スケッチブックに、
小さいイラストは、描きました。
人が多いところでは、長時間スケッチなかなかできません。
平日に、再度行って、描くのもいいかなぁ。
真壁お雛様などののスケッチをなさっている方の
個展が、郵便局の二階でやっていました。
こんにちは。
コメント、ありがとうございます。
「大和そば打ち大好き会」という方々なのですね。
一生懸命おそばを、打たれているご様子が、カッコ良かったです。
すごく、美味しかった!!
今回は、見るのが主でしたが、スケッチブックに、
小さいイラストは、描きました。
人が多いところでは、長時間スケッチなかなかできません。
平日に、再度行って、描くのもいいかなぁ。
真壁お雛様などののスケッチをなさっている方の
個展が、郵便局の二階でやっていました。
Posted by setuko at 2010年02月08日 09:22
田舎そばが、あったかいけんちんそばに合うんですよね!
ところで、真壁のスケッチはされたんですか?