Date: 2010年02月13日
ベッカライ・ブロートツァイトさん

舌を噛みそうな名前のパン屋さん。
筑波大学の横あたりにあります。
東大通りから、行ったほうが、初めての方は、
分かりやすいかも。
『つくいち』(一ヶ月に一回、中央公園で開催)にも
出店なさっています。
美味しい、美味しい!!
初めて食したとき、今までの日本のパンでもない、
フランスパン風でもない、表現が、難しいのですが、
なんともいえないお味でした。
我が家からは少し、距離があるので、
いつもは、買いに行けないのが、残念です。
Posted by setuko at 00:13│Comments(4)│パン屋
この記事へのコメント
どの絵を見ても よい絵だと思います。ぼちぼちプロフィールなるものをばらしてみてはいかがでしょう。 これだけ描ければすぐにでも仕事になりそうな気がします。
Posted by そら吉 at 2010年02月13日 00:24
☆そら吉さん
あ、プロフィールですか。
恐れ入ります。
仕事で、建築の完成予想図を、描いています。
今は、3DCGのお仕事が、ほとんどです。
建築業界、不景気で、参っております。
透明水彩のスケッチは、4年前から、始めました。
あ、プロフィールですか。
恐れ入ります。
仕事で、建築の完成予想図を、描いています。
今は、3DCGのお仕事が、ほとんどです。
建築業界、不景気で、参っております。
透明水彩のスケッチは、4年前から、始めました。
Posted by setuko
at 2010年02月13日 13:25

ナナナ・・なるほど やはり 力強い線や細部の描き込みなど相当な力持ち、いや 腕の持ち主だと思っていました。基礎工事、いや基礎があるから描ける水彩 この次も見に行きます。おみそれいたしました。
Posted by そら吉
at 2010年02月13日 15:10

☆そら吉さん
お褒めのお言葉、嬉しいです。
わたし的には、水彩画は、まだ自分のフォームが、確立されていなくて、色々悩み中です。
そら吉さんのお仕事、とてもいい感じですね。
いつか、ご一緒にお仕事などできたら、嬉しいです♪
お褒めのお言葉、嬉しいです。
わたし的には、水彩画は、まだ自分のフォームが、確立されていなくて、色々悩み中です。
そら吉さんのお仕事、とてもいい感じですね。
いつか、ご一緒にお仕事などできたら、嬉しいです♪
Posted by setuko
at 2010年02月13日 20:17
