Date:
PR
Date: 2011年06月04日
つくばバラ園のバラ

今日、明日が、梅雨の晴れ間のようで。
シーツ、枕カバーを、お洗濯。
なんだか、嬉しい♪
でも、お布団を、干すのは、無理だね。
少し仕事して、ちょろっと、家事して、
ノンビリ絵を描く。
なんだか、理想的な生活だなぁ~
Date: 2011年06月04日
牛久シャトーカミヤ

牛久のシャトーカミヤに、久々に行きました。
大地震後初めてでした。
写真は、撮りませんでしたが、
レンガ造りの建物の周りは、すべて、
立ち入り禁止の腰高のガードがしてありました。
ここのレストランは、絶品なのですが、
レンガ造りなので、やっていませんでした。
スケッチ仲間とスケッチ&ランチなので、
ちょっと困っていたら、
このシャトーカミヤって、いくつもレストランが
あるのですね。
知らなかった。
こんなガラス張りのステキな建物の
レストランはやっていました。
それにしても、ここは、広いですね。
今まで何回も来ていましたが、知らなかったよ!
・・・・ただ、わたしが、無知なだけかな。
今回は、建物ではなくて、マイブームの
お花をスケッチ。
早く、シャトーカミヤの建物も、復興できますように。
今回、シャトーカミヤの直ぐ近くの、
「牛久生涯学習センター」というところで、
地元の常陽新聞に連載していらっしゃる方の
展覧会があるので、見てきました。
この方は、世界中の色々なすごい辺鄙なところでも、
女性一人っきりで、行って、スケッチして回っている
というすごい方です。
今回のスケッチは、グアテマラ、メキシコ、
パナマ運河などなど。
新聞掲載は、スケッチとエッセーですが、
エッセーが、あまりにも面白いので、
そちら方面の方かと思っていましたが、
なんと、美術の先生をなさっているそうでした。
今回は、お会いできませんでしたが、
この牛久生涯学習センターで、講演会も
時々なさっているそうで。
その時は、ぜひ、参加したいです。
・・・・・絵の写真は、許可を頂きました。