Date: 2014年07月20日

断舎利


今の家に住んで、ちょうど、20年過ぎました。

長男が、小学校1年生だったのが、

今や、27歳です。


その20年の間、モノが、増えました。

1ヶ月ほど前から、『 断舎利 』

・・・・・汚い写真掲載です。

     お目、汚しなので、、覚悟、ある方だけ。








電化製品、何年も、使っていなかったもの。

着ない洋服など。

古い額、燃えないゴミ。


ついに、花嫁道具の「タンス」も、捨てることにしました。





中の物は??

はい。

押入れのものを、ずいぶん処分して、

「二○リ」で、押入れ収納を、調達。

そこに収まる分だけに。


連れ合いは、

「このタンス、まだキレイじゃない?

リサイクルショップに売れるんじゃ?」

無理です。

所々、はがれております。

そして、この赤茶色、今の時代にそぐわない。


友人に断舎利したものを、言いましたら、

「過去との決別だね。」


そうだ!!

「決別」→「新生」だよ~!! ・・・(?)


のつもりで、少しずつではありますが、

断舎利は、楽しいです♪♪


お片づけ、断舎利で、

思わぬ朗報。

無くなったと思っていたものが、

出現!!

そして、お掃除も、楽になりました。










同じカテゴリー(小さな幸せ)の記事画像
赤いドレス
断舎利 その3
ニャンコとお弁当
お弁当
カフェ・ド・コトブキ ....
コーヒーファクトリーさん
同じカテゴリー(小さな幸せ)の記事
 赤いドレス (2016-01-19 16:41)
 断舎利 その3 (2014-07-31 13:59)
 ニャンコとお弁当 (2014-07-30 11:38)
 断舎利 その2 (2014-07-22 12:21)
 お弁当 (2014-04-22 20:39)
 カフェ・ド・コトブキ .... (2014-04-21 08:50)
Posted by setuko at 21:02│Comments(2)小さな幸せ

この記事へのコメント

断捨離始められたんですねq(^-^q)

物が減ると心も軽くなる気持ちがしますよね♪

私もやらなきゃいけない物が沢山・・・・f(^_^;
Posted by BerryBerry at 2014年07月22日 06:58
★Berryさん

イッパイ、捨てて、捨てて。

連れ合いは、「ボクまで!?」なんて、ね。

モノが少なくなると、心もスッキリ、
そして、毎日の片付けも、楽になります。

でも、まだまだ、まだまだ、、、、です。
Posted by setukosetuko at 2014年07月22日 11:47

コメントフォーム

<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。