Date:
PR
Date: 2011年01月22日
招き猫 寒中お見舞い

大寒も過ぎましたが、寒いです。
今日は、次男の誕生日。
22年前のことなのですが、鮮明に覚えています。
時間が経つのは、早いですね。
今年は、喪中でしたが、年賀状を、頂いた方に、
寒中お見舞いを、お出ししました。
こんな寒中お見舞い、迷惑だったかなぁ~
「あなた様に、良い事がありますように!」という
気持ちでしたが。
招き猫、右手を上げているのが、「お金を呼び込む」
左手は「人を呼び込む」なのです。
さすがに、喪中のお返しで、「まっかっか」では、
可笑しいので、この絵、半分くらいの濃さにぼかしました。
我が家には、本物のネコ二匹おりますが、
ウチの場合は「お金」「人」というよりも、
「笑い」を、呼び込んでいるようです。
でも、「笑う角には福来る」ですから、ね。
そうそう。
台湾で、けっこう「招き猫」いましたよ。
次回、また台湾旅行スケッチ、アップいたします。
Date: 2011年01月22日
メモリーズさんのディナー

台湾スケッチには、ちょっと飽きたので。
・・・まだ、ありますが。
わたしの所属させて頂いている建築関係のグループ。
女性部会というのがあります。
男性社会の建築業界で、頑張っている女性達。
数が少ないせいか、みんなすごく直ぐに仲良しに。
今、ちまたでは、「女子会」っていうのが、流行の
ようですが、わたし達は、30年前からやっていた!
今回は、「企画会&新年会」
総勢20人ほど。
「エサ」、、じゃなくて、「美味しいご飯」に釣られて、
みなさん、お集まりに。
コレ、全部食べられず、シフォンケーキは、持って帰りました。
ちゃんと、ラップを、お店の方が持ってきて下さいました。
でも、この女性部会は、「食べる」のが、
一番の目標では、ありませんよ。
情報交換と勉強会。
そして、わたしの場合は、仕事に繋がることも多々アリ。
良い事ずくめなのです。
今年は、建築パースのミニ講座をさせて頂く事に。
また、楽しい企画が、たくさん出ました。
はてさて、頑張るよ♪