Date: 2013年07月14日
一ノ矢神社 にんにく祭り

もう、何年も前から、行きたかった、
『一ノ矢神社 にんにく祭り』


正式名は、『祇園例大祭』
祇園祭って、五穀豊穣・無病息災等の祈願なのね。
そして、「にんにく」が、
薬用の効力に優れた霊力って思われていたのだとか。
由来は、ココ → ★
「玄関のドアの外に、
このお守りを、掛けてください。」
神社の方が。
「ドアの内側に、置いては、ダメですか?」
「ダメです。ドアの外側です!!」
ですと。
コレ(↓)は、露天で売っていたニンニク。
ちょっと、カワイイから、買おうかな~って、思った。

でも、神社で、売っているのを、買いました。
御みこしも出て、朝の8時から、
夜の9時まで、やっているそうです。
神社の売店で、82歳だと言う、ご夫婦とお話し。
「1時間半かけて、車で、来たんだよ。
毎年、来ているから、二人とも、こんなに元気なの。」
「エ~!!82歳で、1時間半の運転ですか!
どうか、わたしにも、ご利益があるように、
握手してください。」
ご夫婦と、わたし、握手♪♪
「お礼がしたいのですが。」
「握手くらいで、、、いいよぉ。」
「わたしの絵のハガキ、もらってください~!」
ハガキを、二枚もらってもらいました。
今回、招き猫のハガキ、持っていなかったよ。
もう十分、ご長寿ですが、「長寿」っていうのを、
差し上げたかったなぁ~
Posted by setuko at 17:41│Comments(0)│小さな幸せ