Date: 2011年04月16日
風土記の丘の桜と感謝だんご

石岡市の「風土記の丘」まで、
枝垂桜を見に行きました。
この公園は、四季折々いつでも
色々な花が咲いています。
公園内のアップダウンが、絵を描くのには、
もってこいでもあります。
実は、まだ、描いた事がないのですが、、、
今回は、3分クッキングならず、
3分スケッチで。
こんな感じでその時のイメージを描いておくと、
後でこの絵と、写真を見ながら、
もう少し丁寧な絵に仕上げることができます。

駐車場の近くには、売店や、古い民家を
お蕎麦屋さんとしている所があります。
その横には、地元の生産物などの販売。
そして、見つけたのは、おだんご!
好文堂さんといい、石岡市内にお店があるようです。
このお団子の名前がいいですね。
「感謝だんご」

実際のお店以外でも、色々なところで、
時々出張販売をしているようです。
今回は、試食販売で、店頭で食べさせて頂き、
あまりの美味しさに、ニッコリ。
「あんダンゴ」と、「みたらしダンゴ」ですが、
ダンゴの柔らかさと、「あん」と「醤油だれ」の
絶妙なコラボ!いいわぁ~
それと、石岡スイーツというパンフが置いてあり、
二人連れの女性が、イスでノンビリなさっていたので、
そのパンフをお見せして、どこがお勧めか、
お聞きしました。
そして、もう一件行く気になってしまい。
羽鳥屋さんの「あんずロール」というのを、めがけて。
これから、和菓子屋さんめぐり、
やりたくなってしまいました♪
Posted by setuko at 18:27│Comments(2)│風景・建物 イラスト
この記事へのコメント
Posted by みやっち at 2011年04月24日 22:19
★みやっちさん
わたしは、桜の時期には、初めて行きました。
期待していなかったせいか、すごく感動。
お勧め、お勧め!!
息子さん(?)の枝垂桜のお写真、良かったです~♪
ここは、他の時期でも、色々なお花が咲くので、
なんどでも!!
・・・・ダンゴも販売中♪
わたしは、桜の時期には、初めて行きました。
期待していなかったせいか、すごく感動。
お勧め、お勧め!!
息子さん(?)の枝垂桜のお写真、良かったです~♪
ここは、他の時期でも、色々なお花が咲くので、
なんどでも!!
・・・・ダンゴも販売中♪
Posted by setuko
at 2011年04月25日 19:43

ソメイヨシノに始まり しだれ桜 八重桜 ぼたん桜いっぱい楽しめますよね^^
では、来年はスケッチに挑戦しようかな?
でも・・・たぶん・・・花より団子かも(*≧m≦*)