Date: 2010年03月09日

スイセン線描き

スイセン線描き

「どうやって、描いているのですか?」
「鉛筆では、どのくらい描いてから、ペン描きするのですか?」
という質問がありました。

画像が、悪くて申し訳ないのですが、
初めの鉛筆の下書きは、当たりをつけるくらいです。

そして、ドンドンペンで描きこんでいっています。
正直、かなり途中で、つじつまが合わなくなりますが、
現場でスケッチする時は、臨場感といいますか、
つじつまが合わなくても、周りの雰囲気で、
どうにかなります。

写真から起こすことは、あまりありませんが、
その場合は、丁寧に描くことを、心がけています。

まだまだ、精進しなくてはなりませんが、
現場の空気を、大切にすることが、
わたしにとっては、一番重要視しています。

微々たるデッサン力も、現場の空気を力にすると、
不思議とパワーが、入るように思えます。

今回の線描きまでの時間は、だいたい1時間半です。
近所の仲良しの友人の玄関前です。

ふとした場所、風景に、「あ!!」と思い、
絵の神様(?)が、降りてきたら、描きます。
でも、なかなか絵の神様が、笑ってくださらない。

まだまだ足りないわたしです。



同じカテゴリー(風景・建物 イラスト)の記事画像
筑波実験植物園の蘭展
茨城県フラワーパークのバラまつり
夏の空と筑波山 その2
土浦の雛まつり
筑波山の福寿草
松代1丁目のバラ園・その2
同じカテゴリー(風景・建物 イラスト)の記事
 筑波実験植物園の蘭展 (2016-12-07 21:04)
 茨城県フラワーパークのバラまつり (2016-06-06 21:05)
 夏の空と筑波山 その2 (2015-08-24 08:28)
 土浦の雛まつり (2015-02-21 21:27)
 筑波山の福寿草 (2015-02-10 15:20)
 松代1丁目のバラ園・その2 (2014-07-26 16:26)
Posted by setuko at 12:05│Comments(0)風景・建物 イラスト

コメントフォーム

<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。